はちみつ大根 喉の痛みに薬よりもお勧めする真面目な理由
僕は十数年に渡って扁桃周囲膿瘍による喉の痛みと格闘してきました。今は扁桃腺を除去して悩みから解放されましたが、この経験からなぜ喉の痛みに薬ではなくて、はちみつ大根をお勧めするのかをたまには真面目に語ってみたいと思います。
喉の痛みの初期症状にはイソジンが効果的
喉に痛みを感じるのは喉に付着した細菌が炎症を起こしているから。この細菌を殺菌してしまえば喉の痛みはなくなります。喉の痛みの初期症状時にイソジンでうがいをすればたいていの場合、治ります。イソジンの有効成分であるポビドンヨードが細菌やウイルスにすばやく殺菌・消毒効果を発揮します。うがい薬にはイソジン以外にもいくつかありますが、個人的にはイソジンが一番効くと感じます。イソジンのおかげで何度も扁桃腺炎を防ぐことができました。
イソジンでも喉の痛みがなくならないんだけど
イソジンでうがいしても効果を感じない。そのような場合2つのケースが考えられます。一つは初期症状を過ぎて細菌が広範囲に広がっている場合。喉がヒリヒリするような状態の場合、既に初期症状を過ぎてしまっていてイソジンでは治りません。喉を潤して痛みが悪化することを防ぎつつ、十分な栄養を取り体力を蓄え体内細胞が細菌と闘うのを支援しましょう。
もう一つのケースが細菌がうがいでは取れない場所に付着している場合が考えられます。僕の場合、扁桃腺の形状が異質だったのか扁桃腺の裏側に細菌が溜まりやすい体質でした。このようなケースの場合、うがい薬が細菌の場所に届かず殺菌することができません。こうなると扁桃腺炎になるとわかりつつ防ぐ手段もなく抗生物質のお世話になるしかありません。
抗生物質が効かなくなる恐怖
扁桃腺炎のたびに抗生物質を処方してもらっていました。扁桃周囲膿瘍まで悪化すると点滴で直接血液に抗生物質を投与してもらいます。これが驚くほど効く。点滴からものの1時間で腫れ上がった扁桃腺が嘘のようにすっと引いていきます。
薄々わかってはいたものの抗生物質投与を数年継続すると体内に耐性ができ、段々効果が薄れていきます。扁桃周囲膿瘍を繰り返して10年、とうとう薬が効かなくなり、救急車で運ばれ入院する事態にまでなりました。ちなみに扁桃周囲膿瘍の痛みは想像を絶する痛さです。
はちみつ大根が喉の痛みに効く理由
はちみつ大根は1センチ角にした大根をはちみつに数時間浸け置いたもの。浸け置くと大根から汁が出てはちみつに溶け出します。この大根の汁が溶け出したはちみつを食べると、初期症状の喉の痛みであれば翌日には喉の痛みが収まります。
大根には強力な消炎作用があります。特に汁が効果的です。はちみつには過酸化水素という抗菌物質が含まれ消炎・殺菌に効きます。はちみつは口内炎治療にも使われるくらい細菌対策に有効です。
喉の痛みにイソジンが効く人はイソジンを使えばよいと思います。うがいをするという簡単な行為で風邪や扁桃腺炎を防止することができるのは大きなメリットです。イソジンが効かないよという方にはちょっと面倒ですが、はちみつ大根を一度試していただきたいです。
イソジンが効かない人には、はちみつ大根をお勧めする2つの理由
イソジンと何が違うのか?理由は2つあります。
一つは液体で摂取することにより喉の隅々まで浸透させることができます。うがいやのどぬーるスプレーでは届かない場所まで殺菌作用を広げることができます。
もう一つが喉を潤すことができること。喉の乾燥は風邪には大敵です。イソジンと違い、殺菌をしながら喉を潤すことができます。喉を潤すためにのど飴を舐めることもあるかと思いますが、糖分の取り過ぎになりますし、飴を舐めたからといって消炎・殺菌されるわけではなく一時しのぎです。
はちみつ大根の作り方
1.大根の皮を向いて1cm角くらいのさいころ状に切ります。どんな切り方でも構いませんがはちみつが大根に接触しやすいようある程度細かくしましょう。
2.切った大根を容器に入れ、ハチミツを全体にかかるようにかけます。
3.2~3時間おくと大根の水分が出てきます。浸透圧の作用です。このしみ出た水分を、水やお湯で割って飲みます。
※水やお湯で割らなくても飲めますが、ちょっと濃く感じます。私は、痛みが強い時は薄めないで飲んでいます。
<2014年10月20日追記>
今年もさっそくはちみつ大根にお世話になる季節が来ました。
作り方の説明で大根を1cm角に切ると書きました。これでも十分ですが、今回5mm角くらいに小さくしてはちみつ大根にしてみたところ、大根のエキスがより染み出してきました!
なるべく小さく切ったほうが効果は高いです。(その分、大根臭さが増しますが)
<2014年12月18日追記>
鼻うがいのことを調べていると、風邪でのどが痛いと思っていても実際に炎症を起こしている場所はのどではなく、鼻の奥の上咽頭だということがわかりました。炎症の場所と痛点が違うということです。
そのため、喉の痛みには鼻うがいが効果的です。こちらは是非読んでほしい記事です。目からうろこです。
万病に効く! 耳鼻科医も知らない本当に効果のある鼻うがいのやり方
PC_AD
この記事の著者について

東京都在住の共働き夫婦です。30代に突入して夫婦共々体の不具合を感じ始めたことをきっかけに、好奇心旺盛な妻が情報を収集し、元来分析好きのIT企業に勤める夫が実践してレポートしています。
体本来の機能を整えて健康と美容を手に入れるべく日々切磋琢磨中!
この記事を気に入ったらシェアしてね
関連記事
-
-
今流行のヘンプオイルまるわかりガイド 効果から使い方まで全て網羅
「自然界に存在する、完璧にバランスの取れたオイル」と呼ばれるヘンプオイルをご存知でしょうか? ヘンプオイル
-
-
湯シャン 髪のプロである美容師さんの間ではスタンダードだった
タモリさんや福山雅治さんが実践しているということで注目を浴びている湯シャン。髪の毛をつやつやサラサラにするだけで
-
-
ダイエットに酵素が必要な理由 でも酵素ドリンクでは効果ないよ
酵素はダイエットに効果がないという嘘。ダイエットに酵素は重要な役割を果たします。でも市販されている酵素ドリンクにはダ
-
-
ココナッツオイルでのダイエットはヴァージンじゃないとだめな理由
ダイエット目的でココナッツオイルを使う場合、絶対的にヴァージンココナッツオイルである必要があります。精製されたココナ
-
-
肌断食の効果 それでも化粧品をやめられない人に読んでほしいこと
足すのではなく引いていく。肌断食は化粧品によるスキンケアを一切やめて、身体が本来持っている力を引き出し美しく若々しい
-
-
豆乳ヨーグルトはヨーグルトメーカーでお手軽に作るのが一番いい!
今、豆乳ヨーグルトにとても注目しています。豆乳の原料である大豆は、ホルモンのバランスを整え肌がツルツルする、代謝
-
-
ラドン温泉にはなぜアンチエイジング効果があるのか
エイジングの原因となるのが活性酸素。活性酸素が発生するとしみやたるみの原因となります。ラドン温泉にはこの活性酸素
-
-
猫背じゃないのにスタイルが悪いのは巻き肩が原因だった!
胸が張ってキレイなS字カーブを描く背筋の女性を街で見かけると憧れますよね。猫背じゃないのに同じようなスタイルにならないと
-
-
ヒートショックプロテイン 半身浴で効果が実感できない人のための新しい入浴法
冷え性には半身浴がよいとされていますが、銭湯の熱々のお風呂に入った後の爽快感が忘れられず、個人的にはモヤモヤする
-
-
電動歯ブラシ ランキング上位のおすすめ機種を徹底比較!
電動歯ブラシのランキング市場で圧倒的に評価されているフィリップス、パナソニック、ブラウンのおすすめ最上位機種(2014年