ドライフルーツがダイエット時のおやつに最適な理由
公開日:
:
最終更新日:2014/09/30
ダイエット
ダイエット中の空腹時、どうしても我慢できなくなったらドライフルーツを食べましょう。本当は生のフルーツが理想的ですが生のフルーツは常備が難しい。会社などでお腹が空いたからと言ってリンゴ丸かじり、というわけにはいきませんね。
果物に含まれている果糖は急激に血糖値を上げることはありません。ゆっくりと吸収され穏やかに血糖値を上げていきます。だから腹もちがよい。お菓子に含まれている砂糖だと急速に血糖値をあげ、食べた瞬間は空腹が満たされるのですが血糖値が落ちていく段階でお腹が空き、また食べてしまうという循環になりかねません。
ドライフルーツは噛みごたえもあり、より一層腹もちをよくしてくれます。
生フルーツにはないドライフルーツの3つのメリット
ドライフルーツには生のフルーツにはない3つのメリットがあります。
美味しくなる!
フルーツを乾燥させると水分がなくなり味が凝縮され濃厚になります。また柿のように乾燥により成分が変化し甘みがぐっと増すものもあります。これこそドライフルーツの醍醐味です。
栄養価が増す!
太陽の紫外線を浴びることにより成分が変化して栄養価が高くなるものもあります。例えばしいたけは乾燥させるとエルゴスチンという成分がビタミンDに変化しカルシウムの吸収を助けます。ただしビタミンCのように乾燥させると減少しやすい栄養価もあります。
長期保存ができる!
乾燥させて水分を抜くことによってカビや細菌の繁殖を防ぎ数ヶ月から半年程度の保存が可能になります。最初につくる手間はありますが、まとめて作ってしまえばどこにでも持ち運びOKで手軽に糖分補給、栄養補給ができます。砂糖漬けにすることによって保存期間はより長期になります。
ドライフルーツに酵素は含まれているのか?
天日干しした手製のドライフルーツには生フルーツと同様に酵素が含まれています。しかし市販のドライフルーツには酵素が含まれていないことが多いようです。ドライフルーツに砂糖が入っている場合は加熱処理しているため、生フルーツと同様の酵素は期待できません。
また天日干しの無添加ドライフルーツの場合でも袋詰の段階で熱処理していることが多く、酵素がない場合があるようです。曖昧な書き方をしているのは、熱処理、非熱処理を明記するルールがないためパッケージからでは判断できないためです。
ただ、おやつとしてドライフルーツを食べる場合、あまり酵素のことを気にしなくてもよいと思います。朝食としてフルーツを食べる場合、ある程度の量を食べますから酵素の有無は大事です。おやつとしてのドライフルーツは最小限の量で空腹を栄養価の高いもので満たすものなので、酵素の有無はダイエットに影響しません。
ドライフルーツはカロリーが高いの?
生のリンゴ1個とドライにしたリンゴ1個のカロリーは同じです。ただしドライフルーツは水分がないため、同じグラム当たりの重量で比較すると生フルーツよりも当然果糖の量もカロリーも高くなります。重量で比べることはナンセンスです。
ドライフルーツは噛みごたえがあり満腹感はありますが、それでも満腹感は生フルーツのほうが上です。生フルーツを食べる時間や場所に制限がないのであれば生フルーツのほうがダイエットには向いているでしょう。
それでもドライフルーツがダイエットに向いているのは、場所や時間を選ばずに低カロリーで高品質な糖分を摂取できるところです。生フルーツのリンゴ1個と同じだけの満足感を求めてドライフルーツを食べれば、それは太ります。あくまでドライフルーツは空腹を満たす最低限の量にしましょう。ドライフルーツは噛みごたえがあるのでゆっくり噛めば腹もちがよくなります。小腹を満たす目的であれば最高にダイエットに向いたおやつです。
ドライフルーツの作り方
果物を乾燥させる方法はいくつかありますが、酵素を破壊せずに栄養素を増す方法は天日干しです。しかしながら天日干しはカラッとした晴天のもと1週間程度干す必要があり、また小鳥等がついばむことへの虫除け対策も必要となります。
そこでおすすめしたいのがドライフルーツを専門につくるためのツールです。1度に数種類のドライフルーツを数時間で作れてしまうスグレモノです。お値段はそこそこですが、市販の無添加ドライフルーツを購入するとなかなかのお値段。継続してドライフルーツを食べるなら専門のツールを用意してしまったほうが、安く安全なドライフルーツを食べることができます。
PC_AD
この記事の著者について

東京都在住の共働き夫婦です。30代に突入して夫婦共々体の不具合を感じ始めたことをきっかけに、好奇心旺盛な妻が情報を収集し、元来分析好きのIT企業に勤める夫が実践してレポートしています。
体本来の機能を整えて健康と美容を手に入れるべく日々切磋琢磨中!
この記事を気に入ったらシェアしてね
関連記事
-
-
ステッパーダイエットで美脚!ステッパーダイエットの正しいやり方と効果とは?
ステッパーダイエットは「ステッパー」という器具を使ったダイエットです。 少し前まではジムなどに行かないと実践できま
-
-
フルーツグラノーラをやめてミューズリーでダイエットを成功させる
フルーツグラノーラでダイエットは無駄な努力である3つの理由の記事で、グラノーラはダイエットには向きませんと書きました
-
-
えのき氷はもう古い! 干しえのきで内臓脂肪を22%ダウン!
ダイエットに効果抜群と様々なメディアに取り上げ注目されているえのき氷。しかしえのき氷を作ってみようとすると、その
-
-
フラフープダイエット 1日10分でくびれた腰とヒップアップを手に入れる!
フラフープダイエットの効果 フラフープダイエットによって一番期待できる効果はくびれた腰とキュッと引き締まったお
-
-
自力整体の効果をアップさせる5つのポイント
腰痛や肩こりが治る、便秘が治る、冷え性が治る、生理痛が軽減されるとよいことづくめの自力整体。ヨガとも体操とも違う自力
-
-
炭水化物抜きダイエットは本当に必要?パスタ好きのイタリア人の肥満率が低い秘密とは?
劇的に効果のあると言われる炭水化物抜きダイエットに興味はあるけれど、炭水化物抜きダイエットは身体に悪いと聞いて躊
-
-
二の腕ダイエット 超気持ちいい! 821円で今すぐできる簡単腕痩せ
気持よくなりながら二の腕を痩せることができるボディーストレッチのびーる。一度試せばこの気持ちよさに虜になるはず。お値段も
-
-
ココナッツオイルでのダイエットはヴァージンじゃないとだめな理由
ダイエット目的でココナッツオイルを使う場合、絶対的にヴァージンココナッツオイルである必要があります。精製されたココナ
-
-
塩レモンの作り方 塩味と酸味の絶妙なマリアージュが醸す万能調味料
あらゆる食べ物を美味しくしてくれる塩レモン。塩レモンの作り方は至って簡単。5分で準備は完了。後は1ヶ月寝かせるだけ。塩の
-
-
杜仲茶を毎日飲むだけ!杜仲茶ダイエットの効果と注意点は?
杜仲茶(とちゅうちゃ)ダイエットを知っていますか? 杜仲茶はからだに良いと知られる中国のお茶です。ダイエット茶